閉じる

薬用草木データベース

ウメ

Prunus mume Sieb. et Zucc / バラ科

名前 ウメ
学名/科名 Prunus mume Sieb. et Zucc / バラ科
生薬名 ウバイ(烏梅)
薬用部位 未熟果実
薬効 解熱、鎮咳、風邪
産地 中国、日本

漢方薬では燻蒸(くんじょう)して真っ黒になった実を烏梅(うばい)といい、健胃、整腸、駆虫、止血、強心作用があるといわれる。煎液は、風邪や咳止めに効く。

核の中の種子には青酸配糖体(アミグダリン)が含まれる。アンズの近縁種であり、容易に交雑する。

花を観賞するほか、果実を梅干し、梅酒、梅酢、梅醤やジャムなどにして食用とする。

現在、花見といえばもっぱらサクラの花とされているが、しかしウメよりサクラがより愛好されはじめるのは、平安時代中頃からのことである。

白梅.jpg