フジバカマ Eupatorium japonicum Thunb. / キク科 名前 フジバカマ 学名/科名 Eupatorium japonicum Thunb. / キク科 生薬名 ランソウ(蘭草) 薬用部位 茎葉 薬効 血糖降下・利尿・健胃 産地 日本、中国、韓国 「秋の七草」の一つ。 花に香りはないが、茎と葉を乾燥させるといい香りを放ち、中国では香草の名もある。糖尿病、浮腫、月経不順などに用いられる。環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)種に指定。 前へ 一覧に戻る